人生の指針

頭を整理するために思ったことを書いてます

後輩が苦手

f:id:Riki1049:20210203205050j:plain

後輩が苦手だ。僕は、同期の中でも歳上なのであれば敬語を使っている。

同期なのだからタメ語でいいよと言われていたが、今では「お前はずっと敬語でいてほしい。」

と言われていた。根っからの後輩気質なのだ。

そんな後輩気質の僕にも一個下の後輩ができた。僕は高専卒なので、後輩でも年上の人もいた。

後輩の歓迎会が開かれた、僕は後輩とタメ語で話をしていたら

「お前、後輩の前ではそんな感じなんだ。」といじられた。

同期からも「こいつと後輩が話すのを見るのが面白い。」とよく言われた。

けれど、僕は先輩の前ではおちゃらけて、後輩の前では相談に乗る。という自分を偽ったことはない。

多分、人格が違うのだ。多重人格ということではない。

言葉を借りるならば、平野啓一郎さんの「ドーン」という小説に出てきた「分人(ディブ)」という言葉がしっくり来る。

先輩といる自分、後輩といる自分、彼女といる自分、会社での自分、友達のグループによって立ち位置の変わる自分。

人には様々な自分がいて、その全てを「分人 (ディブ)」としていた。

 

僕が会社の飲み会が苦手になったのは、後輩が入ってきてからだった。なんとも言えない居心地の悪さがあった。多分それは先輩に他する分人と、後輩に対する分人、同期に対する分人を瞬時に切り替えていたからだろう、他人から見れば八方美人と言われるかもしれない。

 

後輩が苦手なのは、分人が定まっていないからだと思う。

先輩に対する分人は、良いテンポで話を聞き、適当なツッコミや相槌を入れれば良いからだ、

ヘラヘラしていれば、なんとかなる。

 

しかし、後輩はそうは行かない、向こうが僕の話に相槌を打ってくるからだ。

ある日、後輩からご飯に誘われた。断るわけにも行かず。けど予定がない暇な先輩と思われるのも嫌なので、少し時間をおいて「おけ」とだけ連絡した。

後輩と合流した。なにか悩みがあるのか?先輩として聞いたほうが良いのか?とも考えた。

それに僕は自分の話をするのが苦手だ。先輩たちはよく自慢話をしてそれを聞いているだけで良かった。先輩ってすごいんだなと思った。僕は迷った挙げ句最初の話題提供では突拍子のない話をしてしまった。

花より男子のF4の中で誰が好き?」

「すいません、花より男子見てないです。」

って言われてしまし、一個しか変わらないのに、ジェネレーションギャップを感じるとともに、崖ぷちに追いやられた。

プライベートの飲み会で、仕事の話をするのも嫌い。けれどプライベートに土足で踏み込んで良いものか。とも考えてしまう。すると後輩から話を始めた。「同期に聞いたら、僕たちのGr.で一番話しやすいのが安田さん、とみんな言っていたので、誘ってみましたけど、迷惑じゃなかったですか?」

と言われた、多分僕は今までの考えていたことを全て忘れてしまうくらい笑顔になった。

その笑顔を見ると、「何ににやけてるんですか、気持ち悪い。」と言われてしまった。

その後輩とは、プライベートでも遊ぶくらい仲良くなった。二人で劇団四季を見に行くくらいだ。

食べ物の趣味も、車の趣味、好きなタイプ、も全く異なる。

僕は濃い味が好きだし。後輩は薄いのが好き。

僕はMINIに乗りたいし、後輩はMINIを悪く言う。

僕は大人っぽい人が好きだが、後輩は年下が好き。

 

別の日、仕事終わりに後輩と焼き肉に行った。

すると後輩が話し始めた。「僕先輩とご飯とか、飲み会とか大嫌いなんすよね、気使うから。」

やっぱり合わない、俺は後輩のほうが嫌いだ。先輩のほうが楽だ。

「やっぱり、合わんな、俺後輩苦手やもん。てか俺先輩やぞ?」

「いや、僕も後輩じゃないですか、けど安田さんは先輩というより友達ですね。」

僕は笑顔になった。